※コミュニケーションとる余裕がないので、連絡やコメント頂いても原則お返事できません。

2014年2月28日金曜日

天皇陛下ありがとう

今日は、夕べのちょっとした嵐が嘘のように、朝から素晴らしい晴天に恵まれた。
多くの島民が待ちに待った、天皇・皇后両陛下のご来島の日である。
我々伊豆大島の被災者を見舞って下さるために、両陛下たってのご希望で、このご来島が実現したのである。

世間からもマスコミからも完全に忘れ去られていく中、ただ両陛下だけが、伊豆大島のことをいつもいつも気遣って下さり、ことあるごとにご発言頂いてきた。
本当にありがたいことである。
私たち被災者や島民の多くは、このことを何より深く感謝しているのである。


私の住んでいる仮設住宅には、朝から警察が何人もやってきて、被災住民にあれこれと注意を与えていた・・・。
せっかくなので両陛下のご予定を聞いてみたところ、午前11時にチャーター機で空港に降り立ち、最初に町役場を訪問され、その後で被災地などをまわって、最後に午後2時頃に仮設住宅に来て下さる・・・ということだった。

そこで、家で2時までただ待っているのも何だから、せめて遠くからでもお姿を・・・と思い、町役場に行ってみることにした。

両陛下をひと目見ようと、すごい人だかりに

30分ほど前に役場前に行ってみると、すでに多くの町民が集まってきていて、まさに黒山の人だかり状態!!
いかにみんなが、この機会をありがたく思い、復興に向けて勇気づけられていることか・・・。

すでに役場は立入禁止になっていて、町民は道路の反対側に集められていた。
そこで、私くまっしぃも、みんなに混じって両陛下の到着を待つことに・・・。

空港から町役場までの都道沿いには、警察官が点々と配置されていて、ところどころに住民も出てきて、両陛下をお待ちしている。

両陛下を乗せたマイクロバスは、沿道の人々すべてに手を振りながら、ゆっくりゆっくりやってきた。
空港到着の一報から町役場にやってくるまで随分長い時間をかけられていて、 それだけで両陛下のお人柄が伝わってくる。

そしてついに、多くの町民の待つ町役場前に、両陛下を乗せたマイクロバスがやってきた!!

バスの中から、皆に手を降って下さる両陛下

空港からずっと、沿道の人々すべてに手を降って下さった

驚いたことに、バスから降りられてから、我々町民が集まっている方に向かって少し歩み出て、皆にお姿を見せながら、しばらく手を降って下さった
町民も手を振りながら、大きな声で「へいかーーー!!!」と呼びかけていた。

このようなことは滅多にない機会で、被災して以来沈んでいたこの町を、パッと明るくやさしい気持ちにしてくれたような気がする。
沸き返った町民からは「ありがとうーー!!」という歓声も起こった。

いつも言うことだが、こういうことは本当に気持ちの問題なのである。

天皇陛下、皇后陛下、私たちを見舞ってくれて、本当にありがとうございます。
そのお気持ちが、私たちは何より嬉しいです。

役場前でバスを降りた後、集まった町民に向かって手を降って頂く

この距離では、ちゃちいカメラで、はっきり撮れなくて申し訳ない


その後、役場の中で町長や消防団の人などとお話をされ、昼食をとられてから、被災地をご視察なされたそうである。

それから私の住む仮設住宅を訪れて頂き、室内(集会室)で、20人ほどの被災者とお話して下さった。
ご対面がかなった被災者の話によると、50分ほどかけて、ひとりひとりのところをまわって、それぞれの被災の話を聞いては、「大変でしたね」とお見舞いの言葉をかけて下さったそうだ。

天皇陛下と皇后陛下が別々にまわって下さったので、みんな天皇陛下とも皇后陛下とも個別にお話できた・・・という。
(※一応、新しい知事の舛添さんも、いっしょにみんなと話をしてまわったらしいけど。)

本当にありがたい限りである。(うらやましー)
じかにお話することはかなわなかったが、何とも心に染みるお人柄だった。

ところで私はと言うと、お見舞いを受ける仮設入居者であったはずなのだが、最後に車でお帰りになるお姿をチラッと見れただけであった。
そのことは改めて別の記事にて書きたい。

天皇陛下、皇后陛下、伊豆大島に来て頂いてありがとうございました。
両陛下のお気持ちを胸に、これからの復興・生活再建に取り組んで参ります。

仮設住宅を後にされる両陛下のご様子


<追記>

手ブレしまくりだし、くまっしぃ編集すらできなくて本当に申し訳ないんだけど、実は動画もちょっとだけ撮っていたんだよね。
せっかくだし、それも追加で公開するでしー。

・・・って、うおーー!!!アップしてみたら、ただでさえ悪い画質がさらに低画質にされとるー!!!

画質も悪いし時間も短いから、何が何だか・・・って感じではあるけど、それでも現場の雰囲気は、よく分かるんじゃないかと思うんで・・・。
よかったらクリックして見てみて下さいでしー。



3 件のコメント:

  1. ひでぴょん2014年3月1日 1:20

    好天に恵まれて何よりでしたね。

    返信削除
    返信
    1. ありがとうですー。
      色々あったけど、とにかく良かったです。感謝です。

      削除
  2. 記事のタイトルを「天皇陛下ありがとう」としてしまいましたが、決して馴れ馴れしくしたつもりではありません。
    敬語にすると何か堅苦しくてしっくりこなかったので、心からの親しみを込めてこのタイトルにさせて頂きました。
    陛下への敬意・敬愛は、本文中でしっかり表現しているつもりですので、何卒ご理解頂けますと幸いです。

    返信削除