不肖くまっしぃ、またまた東京方面へ出撃し、数日かけて、伊豆大島の復興へ向けた打ち合わせをしまくってきたでしー!!!
まぁ、たくさん企画を立てたり打ち合わせをしたりしても、具体的な成果として実を結ぶことは、その中でもごく一部に過ぎないんだけど・・・。
でも、こうして色々な人たちに会ってまわるということが、長い目で見ると、自分の翼を広げていくことになっているというか・・・新しいつながりも生まれるし、自分も磨かれるし、とても大切なことだと実感しているのである。
☆
ところで、今回はせっかくの機会だったので、新しく建て直されたばかりの「島嶼会館」に泊まってみて、どんなところなのか体験してきたよ!!!
島嶼会館というのは、東京から伊豆諸島行きの船が出ている竹芝桟橋(もしくはJR浜松町駅)のすぐ近くにある、伊豆諸島の島民のための公共施設。
新しい島嶼会館の外観。道路沿いの細くて横長の敷地に建っている |
とは言え実は、安いとは言っても、1人あたり5000円以上するし、都内ではもっと安く泊まれるところがたくさんあるので、ケチケチくまっしぃとしては、今まで1回も利用したことがなかったんだよねー。
でもつい最近になって、老朽化と東日本大震災のダメージで建て替えが行われたので、まだ昨年の11月に新しくできたばかりのピカピカの建物なんでしー。
だから、少しくらい高くても、それだけの価値があるかも知れない・・・と、思い切って奮発して泊まってみたんだよー!!
それもこれも、実は今回、帰りに乗ろうと思っていた夜行船が満席で乗れなくて、急遽、もう1泊ホテルをとらなきゃならなくなったので、どうせなら・・・と、ぜいたくしちゃったんでしー。
☆
そしたら、さすがに真新しいだけあって、どこもかしこもピカピカできれいだったよ!!
部屋もゆったりしていて広いし、大浴場もあるし、これなら下手なホテルよりも、よっぽど良いでしー!!!
立地的にも便利でかなり良い場所だし、少しお金出してもこっちに泊まるほうが全然オトク!!!
島民の方にも、そうでない一般の方にも、これはかなりオススメの優良施設でし。
そもそも、2人(ツインルーム)で1万円くらいだったら、あんまり高くはないかぁ・・・。
※島民以外の一般客だともう少し高くなるでしー。
最近は、2人で6000〜7000円くらいで泊まれるホテルがけっこうあるから、ちょっと感覚がマヒしてるのかも???
でもまぁ、ここより安い宿はいっぱいあるけど、どこも正直、あんまりキレイでなかったり、狭かったり、接客態度が悪かったり、場所が不便だったり・・・だいたいそんな感じだよねー。
島嶼会館は、浜松町から徒歩5分ほどという都心ど真ん中の好立地で、しかもこのクオリティなので・・・この価格にも文句なしに納得でしねー。
周辺の同じクオリティのホテルだったら、1人1泊で1万円以上はしている感じなので、島民じゃなくても全然安いくらいだよ!!!
そもそも安宿と比べるのが間違っていた・・・というか、まぁ以前のボロい島嶼会館だったらあんまり安いとは言えなかったかも知れないけど、今の立派になった島嶼会館は、すっかりハイグレードで、安宿とはまったく比べ物になんない!!!
これからは、くまっしぃ、いつもここに泊まるでしー!!!
※島民以外の一般客だともう少し高くなるでしー。
最近は、2人で6000〜7000円くらいで泊まれるホテルがけっこうあるから、ちょっと感覚がマヒしてるのかも???
でもまぁ、ここより安い宿はいっぱいあるけど、どこも正直、あんまりキレイでなかったり、狭かったり、接客態度が悪かったり、場所が不便だったり・・・だいたいそんな感じだよねー。
島嶼会館は、浜松町から徒歩5分ほどという都心ど真ん中の好立地で、しかもこのクオリティなので・・・この価格にも文句なしに納得でしねー。
周辺の同じクオリティのホテルだったら、1人1泊で1万円以上はしている感じなので、島民じゃなくても全然安いくらいだよ!!!
そもそも安宿と比べるのが間違っていた・・・というか、まぁ以前のボロい島嶼会館だったらあんまり安いとは言えなかったかも知れないけど、今の立派になった島嶼会館は、すっかりハイグレードで、安宿とはまったく比べ物になんない!!!
これからは、くまっしぃ、いつもここに泊まるでしー!!!
細長く伸びる建物が、ゆるやかに美しくカーブを描いている |
☆
びっくりしたのが、景色がすごく良くて、すぐ隣には緑豊かな「旧芝離宮恩賜庭園」が見下ろせるし、少し向こうにはモノレールや新幹線が走っているのが見えるんだ。
そして、部屋によっては、何と東京タワーがけっこう間近に見えるので、夜景も最高だったでしー!!!
食堂もキレイだったけど、ほぼベジタリアンのくまっしぃは食べるものが少なくて利用しなかったので、料理の味は全然分からないでしー。
誰かリポートして下さいでしー。
(※くまっしぃは、この近くにある島民イチオシのお店「サボナ」で、絶品パスタを食べたでしー。)
(※くまっしぃは、この近くにある島民イチオシのお店「サボナ」で、絶品パスタを食べたでしー。)
あと、1階のロビーや6階の島民休憩スペースは、宿泊客じゃなくても自由に利用できるんだ!!!
基本的には島民のための施設なんだけど、夜10時に出航する夜行船を待つ間の時間とか、けっこう待つのってしんどいから、 ここを利用するとだいぶ楽だと思うよ。
1階にはパソコンや新聞・週刊誌にコーヒーまであって、受付の必要もなく自由に利用できるんだけど、島民の中でもまだ知らない人って、けっこう居るんじゃないのかなあ???
こんなに素晴らしい施設ができたので、知らないともったいないでしー。
それにしても・・・イマドキ、予約状況の確認や予約そのものが、ネットではできない・・・というのが玉にキズでしねー。
そこだけは、島嶼関係の施設らしいというか・・・。
それでもネット予約もやっていない割には、週末だからかも知れないけど、お客さんがけっこう入っていたので、やっぱりクチコミで人気なんだなぁ・・・と実感。
できれば今後、インターネットでの予約対応もして頂きたいでしー。よろしくお願いします。
実は今後、くまっしぃのやっている「オープンアイランドプロジェクト」でも、今後、この島嶼会館でイベントを開催することがあるかも知れないので、東京周辺にお住まいの皆様も、ぜひお見知りおき頂けると幸いなのでしー。
それでは後は、写真で詳しく紹介するでしー。
画像データが重くて申し訳ないけど、言葉で説明するよりも、具体的に目で見てもらった方がよく分かると思うので、たくさん掲載しておくでし!!
我ながら、島嶼会館のホームページより、見やすく撮れているんじゃないかと・・・。
皆様も、せっかくの素晴らしい施設なので、ぜひ活用して、伊豆諸島との往来を少しでも快適なものにして頂きたいでしー。
室内(ツインルーム)はこんな感じで、ベッドもゆったりしてて、かなり快適でしー |
☆
個室のバスルームもゆったりしていて、きれいなのが嬉しい |
☆
隣接する日本庭園が見下ろせて、まるでNYのセントラルパークみたいな気分でしー |
☆
くまっしぃの泊まった部屋からは、ギリギリで東京タワーが見えたよ!! |
☆
大浴場は、景色も見れてジャグジー機能も付いているでしー |
☆
食堂もおしゃれできれいだったけど、味は分からないでしー |
☆
1階ロビーでは、インターネットも使えるよ(ピンぼけでごめんでしー) |
☆
6階には畳でくつろげる島民休憩スペースもあって、これは本当に助かるでしー!! |
都心部でこの値段でこの施設って穴場だびょん!
返信削除そうなんでしー!!
削除こんなに立派な施設なのにあまり知られていなくて、穴場なんでしー。
行ってみてびっくりしたぴょん。
よる船までの待ち時間にはいいですね
返信削除コメントありがとうでしー!!
削除夜行船の待ち時間ってけっこうツライので、船の待合所よりもこちらの島嶼会館のスペースの方が快適に過ごせそうで良いですよね〜。