今日は、くまっしぃ徹夜明けでお昼ごろから少し寝てたら、午後4時くらいだったと思うけど、役場の復興係のナイスガイがきて、山古志村の方がお見舞いに来て下さったとお知らせしてくれた!!
山古志村といえば、新潟県の山間地で、何年か前の地震で被災して大変だった地域だよね。
山古志村といえば、新潟県の山間地で、何年か前の地震で被災して大変だった地域だよね。
くまっしぃ、まだ少ししか寝てなくてフラフラだったけど、
「せっかく来て頂いているのにいかんでかーー!!」とくまっしぃ根性を奮い起こして、お会いしてきたでしー。
「せっかく来て頂いているのにいかんでかーー!!」とくまっしぃ根性を奮い起こして、お会いしてきたでしー。
そしたら、山古志村の方の他、ボランティアの方や、福島の原発被災者の方もいっしょに来られていて、少しの時間だけどお話させて頂いたよ!!
自分のところも大変なのに、よその被災地へ来て下さる気持ちが、本当にうれしいでしー。
山古志村も、被災してからかれこれもう10年になるそうで、くまっしぃなんて、ついこないだのことかと思ってたけど・・・そんなにたっていたんだねー。
そして、山古志村といえば、棚田で有名だけど、お米も差し入れに持ってきて下さったでしー!!!
うひょーー!!!山古志の棚田米、明日から食べるの楽しみでしーー!!!
ありがとうございます!!!!
来訪して下さった皆さんと写真も撮ったけど、断りなく載せるわけにも行かないので、支援とお見舞いに頂いた品を載せるでしー。
山古志村の皆さんから頂きました!!ありがとうでしー!! |
昼間の仮設住宅には、もともとあんまり人が居ないし、外で立ち話する形だったので、足の悪いお年寄りとかは出てこれなくて、 皆さんをお出迎えできたのはくまっしぃ家だけで、ちょっとさみしかったかな。
でも、くまっしぃたちが立ち会えてよかったでしー。
くまっしぃ、ずっと伊豆大島で寝たきりだったから、原発被災者の方とお話するのは初めてで、少し話せただけだけど、住宅ローンの問題とか、若者が出て行って戻ってこない話とか、こちらと同じ悩みを抱えているなぁ・・・と思うことがたくさんあった。
他にも、 除染のことや、放射能からの避難の話とかは、こちらとは全然違う事情で、本当に深刻な状況だよねぇ・・・。
今回はありがとうでしー。これからお互いがんばるでしー!!!
ひょうたんは魔除けなのかな??ドアのとこにぶらさげたでしー |
☆
それから、昨日の「あいべぇ」という社協さん主催のお茶会の時に、埼玉の方でやっている被災地支援プロジェクトの方から送ってきてもらった、「天使のストラップ」を頂いた。
とってもかわいいけど、残念ながら今どきのスマホにはストラップって、つけられないんだよね・・・。
なので、とりあえず壁に飾ってあるでしー。
またどっか、身近なもので付けられそうなものがあったら、付けて持ち歩くでしー。
すごく小さいので、写真を撮るのが難しかったでしー。
石とかガラス?とかがくっつけてあって、天使の形になってるんだよね!!
他の被災者にもかわいくて好評だったでし。
ありがとうございましたーー!!!
かわいい『天使のストラップ』でしー。撮影のために、ひもをはずしてあるでしー |
くまっしぃさん…こんばんは!(*^。^*) はじめまして~
返信削除埼玉の顔晴っぺとうほく元気プロジェクトです!
天使のストラップ…お手元に届いたのですね~嬉しいです( ^)o(^ )
私もスマホにしてからストラップからイヤホンジャックに付け替えています。
この天使たちは天然石とチェコビーズを主材料にしています。
それぞれの石の持つ意味合いなどもあるようですが…
とにかく「人々の幸せ」を願いながら作っています。
大島の皆様にもその小さな思いが届くといいなと思って…
「押し売り」しちゃいました(^_^;)
これからも大島の皆様が「元気」でお過ごしになられるように
心からお祈りしています
ありがとうございましたm(__)m
こんな素敵なものを頂いてありがとうございましたー!!!
削除大切にさせて頂きますでしーーー!!!