2014年9月19日(金)9:30〜18:00
東京 竹橋駅 学術総合センター2階
土研新技術ショーケース2014in東京にSPMモデルが出展!!
2014年9月20日(土)15時〜17時頃
伊豆大島 開発総合センター1階・大会議室
先日告知した通り、9月20日(土)に伊豆大島で、土砂災害を事前に予測する新技術「SPMモデル」を紹介する住民セミナーを開催する。
(→セミナー案内の記事)
おそらく、島外でもこの新技術に興味を持って下さる方がいらっしゃると思うが、さすがに開催が伊豆大島では、島外の方が参加するのは難しいだろう。
そこで改めてご案内したいのが、セミナー前日の9月19日(金)に東京で行われる「土研新技術ショーケース2014」という、土木関係の展示会である。
こちらの展示イベントに、SPMモデルの開発元である秋山調査設計が、この新技術を出展する。
SPMモデルの解説や、 伊豆大島での分析結果、さらには土砂災害の発生を直前に知らせてくれる独自の警報装置「ボールメッセンジャーシステム」などが展示される。
SPMモデルは、雨量や地形などのデータをもとにコンピュータ上で、いつどこで土砂災害(表層崩壊)が発生するか予測するシミュレーション・システムである。
もうひとつの「ボールメッセンジャーシステム」は、実際に山の斜面に設置しておいて、斜面が崩れ始める直前の現象をキャッチして、ふもとの住民に知らせるためのシステムである。
ボールメッセンジャーシステムの説明図 |
会場では、展示だけでなく、これら一連の予測システムの開発者である秋山健一朗氏本人による解説も行われる。
興味がある方は、ぜひこの東京の展示イベントへ足をお運び頂き、秋山氏に直接お話を聞いてみて頂きたい。
展示コーナーの見学は、参加無料で申し込みも不要となっている。
(※イベントの詳細は、土木研究所の公式HPを参照)
なお、こちらのイベントは、講演会と展示コーナーの2本立てて行われており、秋山調査設計は展示コーナーに出展しているので、参加する際はご注意を。
講演会の申し込みは、すでに締め切られている。
独立行政法人・土木研究所が主催する新技術の展示会 |
◆東京での展示会について
セミナーの前日には、東京で行われる展示会「土研新技術ショーケース2014」に、秋山調査設計の予測技術が展示・出展されます。
日時 9月19日(金) 午前9時30分〜午後6時
場所 東京メトロ東西線 竹橋駅 学術総合センター2階(※展示・技術相談コーナー)
入場 無料 (※事前申し込みのない方でも、展示コーナーは見学できます。)
主催 独立行政法人 土木研究所
ひっさしぶりにくまJを見たけど、良い告知だなぁと思った。
返信削除行政に丸投げじゃなくて、個々にみんなが関心を持つのは良いこと。
おぉ!!ひでぴょん、いつもありがとうーですーー!!
削除今回のセミナーでは、ひでぴょんのあアドバイス通り動画撮影も試みたんだけど、マシントラブルで失敗しちゃったでしーー。。。
サイト名も変えてみたでしー!!!