※コミュニケーションとる余裕がないので、連絡やコメント頂いても原則お返事できません。

2014年8月8日金曜日

くまっしぃファームはじめました!!!

こんにちは!!!
子どもの頃からずっと忘れ物が多かったのに、最近ますます歯止めがきかなくなり、船の中に、ぬいぐるみやらケータイまで忘れてきてしまうようになった、ダメ人間くまっしぃです!!!
2回とも忘れ物出てきて、東海汽船さんありがとうでしーー!!!

またもや長いこと更新が止まったままになってしまったのに、驚いたことにアクセス数はあまり減らないままだったでしーー!!!!
こんなへたれサイトを見捨てないでいてくれて、皆さん本当にありがとうございますでしーーー!!!!

くまっしぃ、長いこと撃沈していたりもして、まぁ色々な紆余曲折があったんだけど、ここへきてどうやら「息を吹き返した」らしいので、もいちどよろしくお願いしますでしーー!!!!

息を吹き返す・・・・って、こんな感じ???


ほんの小さな一角だけど、念願の畑作りをはじめました!!!


さて・・・・色々と書きたい記事はたくさんあるんだけど、無理のないペースで少しずつぼちぼちやっていくとして、とりあえず、個人的な近況などを・・・。

まぁ皆さまにはどうでもいい情報かも知れないけど・・・・今年は、仮設住宅の近所で畑の一角を間借りして、ついに念願の「くまっしぃファーム」を始めることができたよ!!!

くまっしぃ、伊豆大島にきてからずっと何年も、庭先で畑を作ったり、プランター栽培とか、生ごみの堆肥化とか、色々と「土いじり」の前段階のようなことをやってきたんだよね。

単純に畑がやりたい・・・・っていうのもあるんだけど、他にどこにもない特別な「食事療法」をやっているので、自分の求めるクオリティの食べ物を、自分で栽培したいという思いがずっとあったんだ。

去年までは、年間300日くらいは「寝たきり」だったので、庭先のプランター栽培すらなかなかうまくいかなくって・・・・それでも愛情を注いで作ってきたプランター菜園は、ほとんど土石流に流されてしまった。
(※思い出すと号泣。)

今年は、水作りがだいぶうまくいくようになってきて、動ける日が増えてきたので、思い切って「本物の畑」の一角を借りて、少しだけでも野菜作りを始めてみることにした。

5月の半ば過ぎに、苗をいくつか買ってきて植えたんだけど、まずはごく小さなエリアで始めて、少しずつ面積を増やしていきたいと思っている。

とりあえず、真ん中の一列だけを間借りしてやっているよ

この写真の通り、ほんのちっちゃな一角だけなんだけど・・・・。
後は写真に写っていないけど、別の区画で「雑草との共生スタイル」で、小豆を植えている。

なにしろ浄水器が壊れて大変で・・・・(言い訳)


こんなちょっとの面積だけなんだけど、5月半ばからずっと体調が思わしくなくて、なかなか頻繁には通えないでいる。

まぁ・・・・なにしろちょうどこの時期に、うちの愛娘2人が、そろいもそろって私の手作り浄水器を引っくり返してくれたので・・・・。
ぶっちゃけ、このくまっしぃ浄水器って、代用がきかないっていうか、作り直すのに何週間もかかるんだよね・・・・(がふ)
まぁわざとやったんじゃないから、怒るに怒れないしねぇ(泣)
でも、こんなところにわざわざ書くところがいかにも大人げないけど(笑)。まぁ笑って下され。

んで最近になって、ようやく作り直した浄水器が使い物になるようになってきて、それに伴って体調も回復してきたんだけど、それまではまともな水が飲めなかったのでし。

話がちょっと脱線するけど、この「くまっしぃ浄水器」を使えば、おそらくどんな病気でも治るんじゃないのか考えているんだけど、飲める水を作るまでにあまりに手間がかかり過ぎて、世間的な実用性にはまったく向いていない。

自分1人の飲み水を作るだけでも、毎日、何時間もかかっているので、他の人におすそ分けしたり、他の用途に使ったりすることができない。
何とか生産量を増やして「実用化」を目指すことが、今後の目標のひとつなのだ。

ちなみに・・・・この浄水システムは、文字通りこれが無くては生きていけない私の生命線であり、去年の土砂災害時にもちょっとした苦労をした。
道路が完全に通行不能になっていたので、私は毎日片道1時間かけて、泥だらけの山の斜面を歩いて登り、山の上の家から、浄水システムの関連用品を避難所に持ち出したものである。


無肥料の自然栽培こそが、「食事療法」のもうひとつのカギ


それはそうと、そんなわけであんまり頻繁に世話ができなかったんだけど、植えた苗は何とか成長してくれて、こんなちょっとした収穫をもたらしてくれた。

これが、くまっしぃファームの初収穫でございます

まぁ、一家3人の食事には一食分にもならない量なんだけど、それでもこんな大きなシシトウが成ってくれたことや、ナスが何個もできたことには感動!!

体調が良くなってきたら、冬野菜からもっと面積を増やして本格的にやっていきたい。
いずれは、自分の家で食べる野菜くらいは、全部自給できるように。

今は災害のことでなんだかんだと色々やっているんだけど、もともと私くまっしぃは「食事療法」を実用化して身を立てていくことを考えている。
なので、将来的にはもっともっと本格的に取り組んでいくことになると思うが、今は無理のない範囲でゆっくりスタートして、とにかく継続していくことが大事だと思う。

くまっしぃの食事療法(略してKumashock!!)では、食べるものには「農薬を使わない」「化学肥料を使わない」 のは当たり前のこととして、さらには「有機肥料を含めた肥料を一切使わない」ことを重要条件としている。
本当はもっと厳しい条件がついているんだけど、こうした農作物の栽培方法は、一般に「自然栽培」「自然農法」と言われている。

今育てている作物でも、完全ではないが、できるだけこの条件に沿って育てるようにしている。


手入れがズボラで危ないところだった・・・・


それにしても・・・・苗を植えてしばらくした頃、トマトとメロンがかなり弱って枯れかけてしまったので、これはもうダメだと思ったことがあるでしー。

よく観察してみたところ、まわりにいっぱいスギナが生えていたので、肥料の影響で土壌が酸性化しているのではないかと思われた。
(※スギナは酸性土壌によく生えると言われている。)

確か、トマトもメロンも酸性土壌には弱いはずなので、根が定着する前に弱ってしまったのだろう。
そこで土壌の中和のために苦土石灰をまいておき・・・・また、通常の肥料では土壌の酸性化が進むので、肥料の替りに周辺のセイタカアワダチソウを刈ってきて苗の周りに敷き詰めておいた。

それが功を奏したのか、それとも知らない間に畑のオーナーさんが何か効果的なケアをしてくれたのかも(??)知れないが、何とか両方ともスクスクと育ってくれている。
(※収穫はまだでしー)

まだまだ「ファーム」と名乗るにはおこがましい段階ではあるが、何事も気分が大切ということで、お許し頂きたい。
毎日元気に、こうした生活ができるようになる日を心待ちにしているでし。
畑のオーナーさんはじめ、皆さまに感謝しているですーー!!!!

0 件のコメント:

コメントを投稿